グアム行きというと主要エアラインは
- 日本航空
- 大韓航空
- デルタ航空
- ユナイテッド航空
あたりでしょうか。
今回はデルタまたはユナイテッド。
時間帯枠を考えるとデルタ航空を望んでいました。
スポンサーリンク
デルタエアラインで行くグアム
デルタの方が出発が早かったので、デルタに決定してホっとしました。
行きはエコノミーでしたので軽食がでました。

小さいお弁当といった感じでなんだか可愛いですw
たった3時間半のフライト。
離着陸の30分と飲食の時間・申告書類の記入時間をひいたら
暇なのは2時間くらいでしょうか?
グアムに着いたらどこから回ろうかなどとワクワク話しているとあっというまに到着です。
エコノミーでも問題なく快適に過ごせました。
スポンサーリンク
ビジネスクラス
帰りはビジネスクラスと言っても短距離路線なので普通のビジネスとは違います。
それでもエコノミーと比べると各段に快適!
シートはふかふかでスペースも広いし、機内にも先に乗せてもらえます。
早く乗り込んだ分、エコノミーの乗客が乗り込むまでの空き時間があるので、ウェルカムドリンクが提供されます。
(ちなみにサービスでボトルのお水もついていました。)
いつもはいいなぁと眺める側でしたので、出来る限り堪能したのでした。
機内食
CAさんが食事のメニューの希望を聞きにやってくるのでそれまでに選んでおきます。
機内食のメニューリストはこんな感じです。
食事はトレーに乗って運ばれてくるタイプですが、やっぱりエコノミーと比べると断然豪華でした。
長距離路線のビジネスクラスと比べると簡素ですが、シートの柔らかさ、広さなど快適さは十分満足のいくものでした。
映画鑑賞
映画は「バンクーバーの朝日」を上映していました。
途中まで見たんですけれどKAT-TUNの亀梨君が出ていたことすら気が付かず、あっというまに夢の中・・・・・。
せっかくいい席なので起きていたかったのですが、快適なシートでうっかりとくつろぎの時間となりましたw
路線運休
悲しいことにデルタ航空は日本ーグアム線を運休することになりました。
北朝鮮の度重なる暴挙でグアムが痛手を負うのには納得がいきませんが。。。
旅行客の減少で採算が合わなくなる前に運休を決めたということでしょう。
また、グアム便を増やすよ!
と言ってくれるその日を心待ちにしています。
私はデルタ派でしたので・・・。
以上デルタ航空のエコノミーとビジネスクラスの違いについてでした。
いつかまたグアム便が就航したときの参考にしていただけると幸いです。