グアムにあるコンビニといえばサークルKですが、もう1店舗人気のコンビニエンスストアがあります。それは「FOODY’S」(フーディーズ)。
お店のロゴも外観も可愛いし人気のメニューもあります。
経営しているのはシェルガスステーション(Shell Gas Station)と同じ会社なので、ガソリンスタンドに併設されていることがほとんどです。
コンビニにしてはおしゃれな雰囲気なので、お買い物をしなくても楽しいと思います。
今日はこのFOODY’S(フーディーズ)をご紹介します。
この記事はこんな方の参考になります。
- グアムのコンビニがどんなところにあるか知りたい
- グアムのコンビニの品揃えを知りたい
- フーディーズの人気アイテム・メニューを知りたい
- コンビニでグアム土産を買ってみたい
元旅行会社員です。
グアムが大好きで、グアムの美味しい・楽しい・可愛いを日々発信しています。
スポンサーリンク
FOODY’S 【フーディーズ】グアムのコンビニ
- ガソリンを入れたついでに
- ドライブの休憩がてら
- ちょっと小腹が空いた時
- 現金が余った時の調整に
こんな時にフーディーズを利用するのがお勧め。
スポンサーリンク
FOODY’S(フーディーズ)の人気メニューは「ドーナツ」
私がフーディーズを知ったのはこのドーナツがきっかけです。
なんとコンビニエンスストアのドーナツなのに、人気で売り切れることが多いとのことでインスタグラムなどでちょっと有名になっていました。
実際去年お店に行った時はソールドでしたし、今回初めて購入することができました。
おすすめはDOT’Sドーナツ(ドッツドーナツ)
その人気のドーナツとは、「ドッツドーナツ」という商品です。
ドッツドーナツには4種類のフレーバーがあります
- ビッグココア
- ピンク
- ラージグレイズド
- コンフェッティ
インスタグラムやブログで人気なのはビッグココアです。
1つ$1.25
DOLIGOLD MILK(ドリンク)とセットにすると$2.25です。
夜ご飯を食べた直後だったので、ドーナツを単品でオーダーしました。
やわらかくて美味しい!!
グアムのドーナツってふわふわのものが多いですよね。
このドーナツはまさにそのふわふわドーナツ。
チョコレートソースが周りにかかっていますが、甘すぎずあっという間に完食。
人気なのがよく分かりました。
関連記事:
グアムの可愛いドーナツ屋さん「クラウンベーカリー」
FOODY’S(フーディーズ)取扱商品
フード系の人気商品はホットドッグ
人気のメニューの1つにはホットドッグもあります。
こちらもドーナツと同じメニューに載っている商品です。
お土産サイズの美味しいスナック菓子
フーディーズはコンビニなので様々な商品の取り扱いがありますが、スナック菓子が豊富でした。
しかも私の好きな小さなサイズもたくさんありました。
ミニサイズのパッケージは持ち運びもしやすいですよね。
スーパーでお土産用の小さいサイズがなかったらコンビニで買えば良いのか!と気がつきました。
先日YouTubeでご紹介したスナックがたくさんありました。
- ファニオンズ
- ラッフルズ
- レイズ
などなど盛りだくさん。
スーパーにない味もここに来ればあるんですね。
甘い系のお菓子土産はハリボーグミ
ハリボーなどのグミも運転中に食べやすいアイテムなので、結構いろんな種類がありました。
価格はKマートやペイレスなどのスーパーと比べると少し割高ですが、給油のついでにサッと買えるなら便利かなっと思います。
- TWIN SNAKES
- Happy Cola
- GOLD BEARS
などがありました。相場の価格は$2.49です。
日本で買うのとあんまりお値段変わらないかも・・・。
日用品
歯ブラシやティッシュペーパーなどの日用品もたくさん並んでいます。
まぁコンビニなので、どこの国でも同じですね。
FOODY’S(フーディーズ)コンビニの場所と営業時間
マイクロネシアモール付近のシェル
※マイクロネシアモールからマリンドライブを挟んで向かい側
住所 | 1355 Rte 1 N MARINE CORP Dr, Tamuning |
営業時間 | 24時間営業 |
googleマップで地図を見てみる |
GPO敷地内のフーディーズ
※グアムプレミアムアウトレットのフードコートと映画館のあいだらへん
住所 | |
営業時間 | 9:00-0:00 |
googleマップでGPO店の地図を見てみる |
ハガニアのシェル石油
※CRUSTの隣のシェル
住所 | 380 E Marine Corps Dr, Hagåtña, 96910 |
営業時間 | 24時間 |
デデドのフーディーズ
住所 | HR8W+34 デデド |
営業時間 | 24時間 |
googleマップでシェル石油の地図を見てみる |
行きやすいフーディーズと穴場
一番行きやすいのはGPOの敷地内にあるFOODY’Sです。
ただし、行きやすい分ドーナツの売り切れ率も高いかもしれませんね。
私はハガニアのCRUSTの隣にあるシェル石油の中の店舗を利用しました。
ここは結構穴場なんじゃないかなと思います。
いかがでしたでしょうか。
本日はグアムにある人気のコンビニ「FOODY’S」(フーディーズ)をご紹介しました。
グアム旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?